アイテム

アイテム

ベル番、教えてと気軽に頼み、教えてもらったりした時代

駅の公衆電話などで、緊急でもなんでもないやり取りを、10円の範囲で収まるように早打ちのごとく打っている人が多かったですね。 今のLINEな...
アイテム

ポケベルの登場で黒電話が少し嫌いになった高校生の頃

私は3歳の時から祖父母の家で暮らしていました。気付いた時には身の回りにはレトロなものがたくさんあり、それらに囲まれた生活をしてきました。 ...
アイテム

触っても消えないシャボン玉?不思議な風船に夢中になった子供時代

あの不思議な風船、トラバルーンという商品名があったことを知らない人も多いと思いますが、駄菓子屋や文具店でよく買った記憶があるジェルタイプのバ...
アイテム

1本で何十色も楽しめる!夢のようなマニカラーペンシル!

色鉛筆の芯だけが重なるように並んだ鉛筆、「マニカラーペンシル」と呼ばれるこの色鉛筆は昭和35年に36色入りでなんと20円で販売開始されました...
アイテム

ジャイアンツの帽子は少年たちのトレンドアイテムだったあの頃

プロ野球で盛り上がった昭和時代、少年たちの夢はプロ野球選手になること、そんな子供があちこちにいたような気がします。 ジャイアンツの野球帽は...
アイテム

毛糸の手袋を使った指人形の作り方今でも覚えている人いますか?

冬の朝、通学班が集合場所に集まり一列になりてくてくと学校へ。 寒い日に欠かせない毛糸の手袋は通学に必ず装着する大切なアイテムでした。 暇...
アイテム

チョークがあれば一日遊びに困らなかった・クリエイティブな昭和の子ども達

チョークといえば学校の授業で先生が黒板に文字を書くもの。 チョークの粉があちこちに飛び散り「黒板けし当番」になると休み時間になるごとにせっ...
アイテム

掃除機のゴミ袋がいらない?こんな時代が来る日を待っていた!

ほうきとちりとり、そして電気掃除機へ。 私たちの文明社会は日々進化してあらゆる便利なツールが生まれています。 きっと電気掃除...
アイテム

回転式の調味料置きはテーブルのメインキャラ

醤油、塩、こしょう、ラー油など小瓶に入った調味料を乗せる回転式の置物を覚えていますか。 ラーメン屋さんで今でも使っているところはよくありま...
アイテム

学校の授業なんてそっちのけ!楽しい消しゴムだらけの昭和の文具

消しゴムはmono消しゴムという最強によく消えるものがあり、お勉強ができる子達の筆箱には必ずこの消しゴムが入っていました。 子ども達に...