アイテム

アイテム

カップラーメンの自販機!一度買ってみたかった

古びたドライブイン、ジュースの自販機と一緒に並んでいるのがカップラーメンの自販機。 昔はこんな風景をよく見かけましたが、最近はカップラーメ...
アイテム

お金とえいばこれ!伊藤博文の千円札はどこへ消えた?

お札に印刷される歴史的な人物といえば伊藤博文がいます。 日本のお金は時代とともに移り変わり、2千円札というレアな種類も登場したことがありま...
アイテム

テレビデオは便利だけど故障した時が困る!昭和の画期的な家電の裏話

ビデオが内臓されたテレビ、通称「テレビデオ」は1978年に日立がVHS一体型を販売開始し、その後に松下電器なども続々と製造販売を開始しました...
アイテム

このレバーは何のため?昭和の製氷皿は仕掛けがあった!

冷蔵庫がハイテクされスマホを使って中身をチェックしたり、ドアに画面表示されるなど、近未来の生活が着々と進んでいるようですね。 ...
アイテム

任天堂の傑作!ゲーム&ウォッチが手放せなかった人続出!

ゲームの世界からどんどん遠ざかってしまう大人たち。 プレステなんかない時代でも遊びには困らなかったと豪語する人は少なくありません。 ...
アイテム

買い物かごで商店街を歩いた昭和の主婦たち

エコバッグ、レジ袋有料など、最近は買いものするときにマイバッグは主婦のお供になっています。 でもこのシステムはエコを目的に始まっていますが...
アイテム

なぜみんな靴下を丸めて履いた?足元の究極のオシャレ

靴下は時代の流れとともに、デザインや質が変わりファッションの一部として大切にされています。 子供の頃は靴下といえば白いソックスがメイン、も...
アイテム

やったことある?シンプルだけどスキルが必要なウォーターゲーム

電池やコンセントに差し込む必要がないシンプルなからくりで作られたウォーターゲーム。 ボタンを押して水の勢いで水中のなかの仕掛け...
アイテム

家電はほとんどナショナル電気~パナソニックにはないレトロ感が好き!

テレビや冷蔵庫、洗濯機など昔三種の神器と呼ばれた家電はほとんど「ナショナル」ブランドで我が家は統一されていました。 その理由は近所に唯一あ...
アイテム

アナログなプリントゴッコで1日がかりの年賀状作成

プリントゴッコは昭和52年に販売開始した家庭用の印刷機。 最近はメールというツールがあるので年賀状を書く人の数はかなり減っていますよね。 ...